
「百日咳」が増加しています!!
◆「百日咳」とは?
~百日咳菌による感染症で、主に咳・くしゃみ・会話などにより生じた飛沫や、接触により感染します。
主に乳幼児が感染しますが、流行すると大人でも感染します。
◆「百日咳」の症状は?
→咳発作、発熱、息を吸った時の喘鳴(ぜいめい)、夜間の咳発作、咳をした後に吐く、など
◆気を付けることは?
*下記京都府サイトより
https://www.pref.kyoto.jp/idsc/old/pertussis.html
- 百日咳は、予防接種法に基づく定期接種が行われています。ワクチン未接種もしくは3回接種が完了していな6か月未満の乳児で重症化しやすいため、生後2か月を迎えたら速やかに5種混合ワクチンを接種しましょう。
- 咳エチケットと手洗いを心がけましょう。
