Archives

【新型コロナ54】京都府感染対策認証制度について

 飲食店における感染対策を更に進め、安心・安全な環境を整備するため、京都府が定めた基準に基づく感染対策が実施されている飲食店を認証する「京都府新型コロナウイルス感染防止対策認証制度」が開始されます。 ◆対象施設◆飲食店営業の...

【新型コロナ53】新型コロナウイルス感染症拡大防止協力金(京都市内:7月12日~8月1日実施分)(京都市以外の地域:7月12日~7月25日実施分)

 京都府では、新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づき、京都府内の飲食店等に対し、2021年7月12日(月)0時から8月1日(日)24時まで(7月26日(月)以降は京都市内のみ)、営業時間の短縮要請が呼びかけられました。  この時...

【新型コロナ52】まん延防止等重点措置協力金(京都市内:6月21日~7月11日実施分)及び新型コロナウイルス感染症拡大防止協力金(京都市外:6月21日~7月11日実施分)について

 京都府では、2021年6月21日から、新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づき、「京都府まん延防止等重点措置等」を講ずることとなりました。それに伴い、京都府内の飲食店等に対し、2021年6月21日(月曜日)午前0時から7月11日(日曜...

【新型コロナ51】京都府ー酒類販売事業者支援金について

 新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく緊急事態措置又はまん延防止等重点措置により、酒類を提供する飲食店等に対し、休業又は酒類の提供停止を伴う営業時間短縮要請がなされたことに伴い、京都府が、前年又は前々年と比べ売上が著しく減少した府内...

【新型コロナ㊿】新型コロナワクチンの副反応について

新型コロナウイルスのワクチン接種が日本国内で進む中、副反応にも関心が集まっています。その副反応について簡単にまとめてみました。() Q.これまでに認められている副反応にはどのようなものがありますか。 A.注射した部分の...

【新型コロナ㊾】ワクチンに関する疑問や⼼配に関する Q&A

 新型コロナワクチンをめぐり、科学的根拠がなかったり、明らかな誤りであったりする情報が巷に氾濫しています。ワクチン接種をするか、しないかは個人の自由ですが、誤った情報に惑わされてはなりません。ワクチンに関する正確な情報発信を推進する研究者...

【新型コロナ㊽】緊急小口資金・総合支援資金の申請期間が延長されました。

 生計維持のための貸付を必要とする世帯に対し、20万円を上限とする緊急・一時的な貸し付けである「緊急小口資金」と、生活の立て直しまでの一定期間(最大3か月)の生活費として月20万円以内(単身世帯は月15万円以内)を上限とする貸し付けである...

【新型コロナ㊼】京都府の緊急事態措置協力金(6/1~6/20実施分)の申請が開始されました。

京都府が、7月1日(木)より6月1日~6月20日実施分についての緊急事態措置協力金の申請を開始しました。 詳細は下記の通りです。 ▲対象施設・要請内容(特措法第45条第2項に基づく要請) ※1 インターネ...

【新型コロナ㊻】京都市でも、64歳以下の新型コロナワクチン接種予約が始まります。

 64歳以下も早期にワクチン接種を受けられるように、7月9日(金曜日)までに16歳以上のすべての方に接種券が送付されます。  接種券が届いた方から,身近な医療機関(かかりつけ医),本市の設置する集団接種会場等で予約・接種を受けられま...

LINE公式アカウント「きょうと同胞ネット」を開設しました!

 「きょうと同胞ネット」LINE公式アカウントを開設しました!  LINE公式アカウントからは、特設サイト更新のお知らせや京都同胞たちに向けた様々なお知らせを配信していく予定です👀 ぜひ、下記URLからお友だち追加を...
タイトルとURLをコピーしました